パワーコンディショナー(PCS)を交換しました。

某太陽光発電所にてパワーコンディショナー(PCS)の交換作業を行いました。

こちらが交換前のパワーコンディショナー(PCS)です。故障により停止中です。

パワーコンディショナー(PCS)の設置してある場所は斜面になっており、足を滑らせ滑落する恐れがあった為、安全対策としてフルハーネスを着用して作業を行いました。

作業手順は

①PCSの下部にある直流側(DC)スイッチと集電箱などにある交流側(AC)スイッチをOFFにします。

②完全に放電するまで約5分ほど待ちます。

③パワーコンディショナー(PCS)のランプが消灯していること、パワーコンディショナー(PCS)の左側の扉の中にある端子台各相の無電圧を確認します。

④接続されている各電線を離線していきます。※接続時に接続間違えのないように離線前に写真を撮っておきます。

⑤パワーコンディショナー(PCS)を土台から外します。

⑥新しいパワーコンディショナー(PCS)を設置します。

⑦離線した各電線を接続します。

⑧接続のゆるみがないか、適正なトルク値で固定出来ているか確認します。

⑨接続の問題がないことを確認し、直流側(DC)スイッチと交流側(AC)スイッチをONにします。

⑩パワーコンディショナー(PCS)の通信アドレスを元のアドレスに変更します。今回はスマホ(android)とPCSを有線で接続。

⑪電圧・電流値を測定

⑫遠隔監視でも異常が無いことを確認し作業完了となります。